レフティー(両打席)のある店舗

スポンサー:株式会社Lounge Range/運営:Zenken株式会社
目次

レフティーのあるインドアゴルフ

レフティーのゴルファーがまず直面する課題は、「練習する場所が圧倒的に少ないということ」です。インドアゴルフや屋外の打ちっぱなし場では、右打ち用の打席がほとんどです。レフティー(左打ち)の打席は、あったとしても左右の壁側に配置されているだけです。

Lounge Rangeでは、空間の広い店舗が多いため、余裕をもって両打席を設置できる店舗が多くあります。以下では、レフティー打席がある、あるいは左右の打席が用意されている店舗を紹介します。

インドアゴルフのシミュレーターの精度は年々高まっており、真剣にゴルフの上達を願う人ほどハマる傾向にあります。そんな、インドアゴルフの様々な楽しみ方や最新のインドアゴルフの魅力をまとめていますので、そちらも合わせてご一読ください。

Lounge Range大井町店

Lounge Range大井町店の両打席画像1
Lounge Range大井町店の両打席画像2
Lounge Range大井町店の両打席画像3

Lounge Range大井町には、青と水色のクッションが備えられたおしゃれなソファスペースがあります。ゆったりと休憩しながら、ラウンドを回ることができます。ゴルフレンジには、VISION PLUSのゴルフシミュレーションを備え、左の打席も完備。幅広いゴルファーがインドアゴルフを楽しめる環境が整っています。

大井町店へのアクセス

東急大井町線自由が丘駅から、マリクレールストリートに向かって出て
徒歩で約6分

大井町店の料金

入会金 全プラン一律:11,000円(税込)
月額費用 5,500円〜(税込)

大井町店の基本情報

Lounge Range成城学園前店

Lounge Range成城学園前店の両打席画像1
Lounge Range成城学園前店の両打席画像2
Lounge Range成城学園前店の両打席画像3

Lounge Range成城学園前は、大きなスクリーンやレフティーの打席があるインドアゴルフ場です。左打ち専用の打席があまりなく、インドアゴルフを楽しめなかったという方でも、Lounge Range成城学園前の会員になればゆったりとラウンドを楽しんで回ることができます。ターコイズブルーの鮮やかなソファが南国のリゾートを感じさせる空間で、くつろぎながらゴルフを楽しめます。

成城学園前店へのアクセス

小田急小田原線成城学園前駅から徒歩で約1分

成城学園前店の料金

入会金 全プラン一律:11,000円(税込)
月額費用 5,500円〜(税込)

成城学園前店の基本情報

Lounge Range赤坂店

Lounge Range赤坂店の両打席画像1
Lounge Range赤坂店の店内画像1
Lounge Range赤坂店の店内画像2

Lounge Range赤坂店は、5メートルの幅がある巨大なスクリーンとレフティーの打席を完備していることが特徴です。大きなスクリーンに映し出されるグリーンやボールの弾道を見て、よりリアルなインドアゴルフを楽しめます。またシックな雰囲気のソファスペースも設けられています。ゲストとともに休憩したり、談笑したりできます。

赤坂店へのアクセス

東京メトロ半蔵門線青山一丁目駅の4番出口から徒歩で約9分

赤坂店の料金

入会金 全プラン一律:11,000円(税込)
月額費用 6,600円〜(税込)

赤坂店の基本情報

Lounge Range中目黒店

Lounge Range中目黒店の両打席画像1
Lounge Range中目黒店の店内画像1
Lounge Range中目黒店の店内画像2

Lounge Range中目黒店は、周囲の目を気にすることなくプレーを楽しめる、シックな内装のインドアゴルフ場です。ゴルフレンジには左打席を用意し、レフティーのゴルファーも集中して練習できる環境を整えています。カーキ色の大きなソファも設置されているため、練習やラウンドに疲れた際には、ゆっくりと休憩することができます。

中目黒店へのアクセス

東急東横線中目黒駅から徒歩で約6分

中目黒店の料金

入会金 全プラン一律:11,000円(税込)
月額費用 5,500円〜(税込)

中目黒店の基本情報

Lounge Range赤坂見附店

Lounge Range赤坂見附店の両打席画像1
Lounge Range赤坂見附店の両打席画像2
Lounge Range赤坂見附店の両打席画像3

Lounge Range赤坂見附は、より高級感が感じられるインドアゴルフ場で、ゴルフレンジはもちろん、休憩スペースも豪華な造りです。ゴルフレンジには左打席を完備していることが特徴で、ラフやフェアウェイを模した環境を整えています。また、テレビを設置した広さのあるラウンジを用意。個人で利用することはもちろんのこと、接待やパーティなどにも活用できる環境が整っています。

赤坂見附店へのアクセス

東京メトロ半蔵門線永田町駅5番出口から徒歩で約7分

赤坂見附店の料金

入会金 220,000円(税込)
月額費用 66,000円〜(税込)

赤坂見附店の基本情報

Lounge Range白金高輪店

Lounge Range白金高輪店の両打席画像1
Lounge Range白金高輪店両打席画像2
Lounge Range白金高輪店の店内画像

Lounge Range白金高輪店は、レフティーの打席を備えています。ゴルフレンジには、フェアウェイやラフに似せた環境を用意し、ボールの位置によって打つ場所を変えられるようになっており、よりリアルなラウンドをインドアで楽しむことができます。

白金高輪店へのアクセス

東京メトロ南北線白金高輪駅から徒歩で約2分

白金高輪店の料金

入会金 全プラン一律:11,000円(税込)
月額費用 5,500円〜(税込)

白金高輪店の基本情報

Lounge Range日本橋浜町店

Lounge Range日本橋浜町店の両打席画像1
Lounge Range日本橋浜町店の両打席画像2
Lounge Range日本橋浜町店の店内画像

Lounge Range日本橋浜町店は、左打ちの打席に加え、ラフやフェアウェイといった環境も整えているインドアゴルフ場です。ラウンド中のボールの位置によって打つ場所を変更することで、よりリアルなラウンドを楽しむことができます。また、コンディショニングジムを備えていることも特徴です。ジムだけの利用も可能で、24時間いつでもトレーニングができます。

日本橋浜町店へのアクセス

都営新宿線浜町駅A2番出口から徒歩で約3分

日本橋浜町店の料金

入会金 全プラン一律:11,000円(税込)
月額費用 5,500円〜(税込)

日本橋浜町店の基本情報

Lounge Range五反田店

Lounge Range五反田店の両打席画像1
Lounge Range五反田店の両打席画像2
Lounge Range五反田店の店内画像

Lounge Range五反田店は、左打ちの打席もあるインドアゴルフ場です。内装は高級感溢れるものになっており、観葉植物が設置された休憩スペースには青色のソファが用意されています。パッドビューオプションがあるのもポイントです。

五反田店へのアクセス

東急池上線大崎広小路駅から徒歩で約6分

五反田店の料金

入会金 全プラン一律:11,000円(税込)
月額費用 5,500円〜(税込)

五反田店の基本情報

Lounge Range蒲田店

Lounge Range蒲田店の両打席画像1
Lounge Range蒲田店の両打席画像2
Lounge Range蒲田店の店内画像

Lounge Range蒲田店は、左打ちの打席もあるインドアゴルフ場です。シミュレーターはタイガーウッズ監修で渋谷日向子選手がアンバサダーを務める「FULL SWING」を導入しています。ゴルフレンジの後ろにはハイスツールが用意されており、贅沢にゴルフを楽しむことが出来ます。

蒲田店へのアクセス

京急本線京急蒲田駅から徒歩約2分

蒲田店の料金

入会金 全プラン一律:11,000円(税込)
月額費用 5,500円〜(税込)

蒲田店の基本情報

Lounge Range戸越店

Lounge Range戸越店の両打席画像1
Lounge Range戸越店の両打席画像2
Lounge Range戸越店の店内画像

Lounge Range戸越店は、左打ちの打席もあるインドアゴルフ場です。店内にはラウンド特化シミュレーター「GOLFZON」の「VISION PLUS」が設置されており、世界の240を超えるゴルフコースでのラウンドを楽しむことができます。ゴルフレンジの後ろには高級感溢れる茶色のソファが用意されており、贅沢にゴルフを楽しむことが出来ます。

戸越店へのアクセス

東急大井町線戸越公園駅より徒歩1分

戸越店の料金

入会金 全プラン一律:11,000円(税込)
月額費用 5,500円〜(税込)

戸越店の基本情報

Lounge Range仙台店

Lounge Range仙台店の両打席画像1
Lounge Range仙台店の両打席画像2
Lounge Range仙台店の店内画像

Lounge Range仙台店は、左打ちの打席もあるインドアゴルフ場です。ラウンド特化のゴルフシミュレーターである「GOLFZON」の「T2 VISION PLUS」を導入されており、世界の200を超えるゴルフコースでのラウンドを楽しむことができます。ゴルフレンジの後ろには高級感溢れるグレーのソファが用意されており、贅沢にゴルフを楽しむことが出来ます。

仙台店へのアクセス

広瀬通駅から徒歩10分

仙台店の料金

入会金 全プラン一律:11,000円(税込)
月額費用 5,500円〜(税込)

仙台店の基本情報

Lounge Range帝塚山店

Lounge Range帝塚山店の両打席画像1
Lounge Range帝塚山店の両打席画像2
Lounge Range帝塚山店の店内画像

Lounge Range帝塚山店は、左打ちの打席もあるインドアゴルフ場です。DUNLOPが監修した「SDR Golf Simulator」が設置されているため、いつでも本格的なラウンド体験ができます。また詳細なスイング分析も行えますので、自分のスイングをチェックして上達を目指すこともできるでしょう。

帝塚山店へのアクセス

阪堺電気軌道上町線姫松駅より徒歩約2分

帝塚山店の料金

入会金 全プラン一律:11,000円(税込)
月額費用 5,500円〜(税込)

帝塚山店の基本情報

Lounge Range福島店

Lounge Range福島店の両打席画像1
Lounge Range福島店の両打席画像2
Lounge Range福島店の店内画像

Lounge Range福島店は、左打ちの打席もあるインドアゴルフ場です。DUNLOPが監修した「SDR Golf Simulator」が設置されているため、いつでも本格的なラウンド体験ができます。白基調の高級感あふれる内装で、ゴルフレンジの後ろには白の大きなソファが設置されており、リラックスしながらゴルフを楽しめます。

福島店へのアクセス

JR大阪環状線福島駅より徒歩約8分

福島店の料金

入会金 全プラン一律:11,000円(税込)
月額費用 5,500円〜(税込)

福島店の基本情報

Lounge Range中津店

Lounge Range中津店の両打席画像1
Lounge Range中津店の両打席画像2
Lounge Range中津店の店内画像

Lounge Range中津店は、左打ちの打席もあるインドアゴルフ場です。シミュレーターは、「VISION Plus」と「GDR PLUS」を切り替えられる「GDR PLUS MULTI」が導入されています。茶色基調の高級感あふれる内装で、ゴルフレンジの後ろにはソファが設置されており、リラックスしながらゴルフを楽しめます。

中津店へのアクセス

御堂筋線中津駅より徒歩11分

中津店の料金

入会金 全プラン一律:11,000円(税込)
月額費用 5,500円〜(税込)

中津店の基本情報

Lounge Range桜宮店

Lounge Range桜宮店の両打席画像1
Lounge Range桜宮店の両打席画像2
Lounge Range桜宮店の店内画像

Lounge Range桜宮店は、左打ちの打席もあるインドアゴルフ場です。シミュレーターは、「VISION Plus」と「GDR PLUS」を切り替えられる「GDR PLUS MULTI」が導入されています。高級感あふれる内装で、ゴルフレンジの後ろにはソファが設置されており、リラックスしながらゴルフを楽しめます。

桜宮店へのアクセス

大阪メトロ都島駅より徒歩6分

桜宮店の料金

入会金 全プラン一律:11,000円(税込)
月額費用 5,500円〜(税込)

桜宮店の基本情報

Lounge Range難波店

Lounge Range難波店の両打席画像1
Lounge Range難波店の両打席画像2
Lounge Range難波店の店内画像

Lounge Range難波店は、左打ちの打席もあるインドアゴルフ場です。シミュレーターは、ダンロップが監修したゴルフシミュレーター「SDR Golf Simulator」が導入されています。高級感あふれる内装で、ゴルフレンジの後ろにはソファが設置されており、リラックスしながらゴルフを楽しめます。そのほか、Lounge Range難波店では弾道・クラブ測定器「TRACKMAN」も導入されている点も特徴のひとつとなっています。

難波店へのアクセス

南海高野線なんば駅から徒歩6分

難波店の料金

入会金 全プラン一律:11,000円(税込)
月額費用 5,500円〜(税込)

難波店の基本情報

Lounge Range
谷町六丁目店

Lounge Range谷町六丁目店の両打席画像1
Lounge Range谷町六丁目店の両打席画像2
Lounge Range谷町六丁目店の店内画像

Lounge Range谷町六丁目店は、左打ちの打席もあるインドアゴルフ場です。シミュレーターは、ダンロップが監修したゴルフシミュレーター「SDR Golf Simulator」が導入されています。高級感あふれる内装で、ゴルフレンジの後ろにはソファが設置されており、リラックスしながらゴルフを楽しめます。

谷町六丁目店へのアクセス

Osaka Metro谷町線谷町六丁目駅より徒歩1分

谷町六丁目店の料金

入会金 全プラン一律:11,000円(税込)
月額費用 5,500円〜(税込)

谷町六丁目店の基本情報

Lounge Range松江店

Lounge Range松江店の両打席画像1
Lounge Range松江店の両打席画像2
Lounge Range松江店の店内画像

Lounge Range松江店は、左打ちの打席があり、独立した3つのブースを構えたインドアゴルフ場です。シミュレーターは、「GOLFZON」の「TWOVISION」とダンロップ監修の「SDR Golf Simulator」が導入されています。高級感あふれる内装で、ゴルフレンジの後ろにはソファが設置されており、リラックスしながらゴルフを楽しめます。

松江店へのアクセス

松江しんじ湖温泉駅から車で8分

松江店の料金

入会金 全プラン一律:11,000円(税込)
月額費用 22,000円〜(税込)

松江店の基本情報

左打ちのメリット

野球経験者のスムーズな移行

左打ちのゴルフスイングは、野球で左打ちを経験した方にとって親しみやすい動作です。
そのため、野球のスイングを活かしてスムーズにゴルフを始められる点が大きなメリットです。また、動作に違和感が少ないため、技術習得も比較的早いとされています。

練習場での打席確保の容易さ

ゴルフ練習場では、左打席の数が限られている一方で、左打ちのゴルファーは全体の少数派です。
そのため、混雑している時間帯でも比較的簡単に打席を確保できることがあります。特に都市部の練習場では、このメリットは顕著です。

利き手の活用による
スイングの安定性

左利きの方が左打ちを選ぶ場合、利き手である左手がクラブを効果的にリードできます。
これにより、スイングの安定性や方向性が向上し、力強いショットを打てる可能性が高まります。また、利き手を活かしたプレーは、初心者にとってもゴルフの楽しさを感じやすい点が魅力です。

左打ち特有の戦略的優位性

ゴルフ場の設計やホールレイアウトによっては、左打ちの方が打ちやすいシチュエーションも存在します。
特に、ドッグレッグのコースや右に曲がるレイアウトでは、左打ちのプレイヤーが戦略的に有利になることがあります。

左打ちのデメリット

左利き用のクラブが限られている

ゴルフショップでは右打ち用のクラブが主流で、左打ち用のクラブは全体の2割以下とされています。そのため、自分に合ったクラブを見つけるのが難しく、選択肢が限られる点がデメリットです。
また、特定のモデルやブランドでは左打ち用が製造されていない場合もあり、右打ちゴルファーと比べて購入のハードルが高いと言えます。

練習環境の制約

ゴルフ練習場では左打席が全体の1割以下と少なく、混雑時には打席を確保しにくいことがあります。
また、左打席は練習場の端に配置されることが多いため、隣の右打ちゴルファーと対面する形になり、環境的に窮屈さを感じる場合があります。
こうした制約があるため、練習環境に悩む左打ちゴルファーは少なくありません。

弾道測定器の対応不足

ゴルフショップや練習場で使用される弾道測定器が左打ちに対応していないケースがあります。
これにより、スイングデータの測定が正確に行えず、クラブ選びやスイング改善に支障をきたすことがあります。左打ち対応の測定器を設置している施設を探す必要があり、その選択肢の少なさが不便につながることもあります。

情報コンテンツの偏り

ゴルフレッスン動画や雑誌の多くは右打ちゴルファー向けに作られています。そのため、左打ちゴルファーはこれらの情報を左右逆に変換して理解する必要があり、学習効率が低下する場合があります。
また、ゴルフインストラクターも右打ちの指導が中心であり、左打ち特有の課題に対するアドバイスを受けにくいと感じるゴルファーもいます。

左打ちゴルファーは
何から始める?

右打ちと左打ちの選択

左利きの方でも、ゴルフでは右打ちを選ぶケースがあります。右打ちと左打ちのどちらが自分に適しているかを判断するためには、両方のスイングを試してみるのが重要です。
違和感が少ない方を選ぶことで、効率的に技術を習得できます。実際にクラブを握って試すことで、自分に合ったスタイルを見極めましょう。

左利き用ゴルフクラブの選定

左打ちを選んだ場合、専用の左利き用ゴルフクラブが必要です。しかし、右打ち用と比べて選択肢が少ないため、専門店やオンラインショップを活用して、自分に合ったクラブを見つけることが大切です。
クラブを選ぶ際には、シャフトの長さや硬さ、重さなど、自身の体格やスイングスタイルに適したものを選ぶと良いでしょう。

練習環境の確認

左打ち用の打席がある練習場を探すことも重要です。練習場によっては左打ちの設備が少ない場合があるため、事前に打席の数や設備の配置を確認しておきましょう。
左打ち専用のシミュレーターがある施設を利用すれば、より効率的な練習が可能です。

基本的なスイングと
グリップの習得

左打ちのスイングやグリップには、右打ちとは異なる特有のポイントがあります。レッスン動画や書籍を参考にする際には、右打ち用の情報を左右反転して理解する必要があるため、混乱しがちです。
そのため、専門のゴルフインストラクターから指導を受けると、効率よく基本を習得できます。

情報収集とコミュニティ参加

左打ちゴルファー向けの情報は少ないため、オンラインコミュニティやゴルフ仲間との交流を通じて情報収集を行うと良いでしょう。
同じ左打ちゴルファーの経験談やアドバイスを参考にすることで、スイングの改善やクラブ選びのヒントを得られます。また、練習のモチベーションアップにもつながります。

まとめ

レフティー(両打席)のあるインドアゴルフは少なく、左打ちなのに右で練習する人も中にはいるとか。全国73店舗(※2025年2月調査時点)を展開するLounge Rangeでは、ストレスなくスイングしてもらうために、ゆとりある空間にこだわっているので、両打席を設える店舗も多くあります。
気になる方はこちらから全国各地の店舗をチェックしてください。

Sponsored
株式会社Lounge Range
古川 真一 氏
熊倉 弘晃 氏
LoungeRangeのお二人

ゴルフを始めて二年弱、その楽しさに魅了されていた頃にサークルで意気投合した古川氏と熊倉氏。自分たちが欲しいと思ったものを詰め込み形にしたのが会員制インドアゴルフLounge Range。
これまでのセオリーを気にせず「一打席オンリー」「個室」といった業務形態でスタート。失敗すると言われたこともあったが、今では完全個室というスタイルがインドアゴルフのスタンダードになっている。
「ゴルフが好きで、上達したい」その強い思いがあったからこそ、2025年2月現在、全国に73もの店舗展開するほどに成長しているのです。