インドアゴルフの
効果とは?

スポンサー:株式会社Lounge Range/運営:Zenken株式会社

インドアゴルフイメージ画像

インドアゴルフのメリットやデメリット、効果などについて解説します。

本来ゴルフは屋外で楽しむものですが、練習に関して言えば、屋外で行ってもインドアで行っても大きな違いはありません。
むしろ、高精度シミュレーター等の設備が充実していることから、インドアゴルフのほうが練習効果は高いと感じている方も多いでしょう。

インドアゴルフの
メリットとデメリット

インドアゴルフのメリット

天候や季節に左右されず練習できる

屋内の練習場となることから、雨や雪が降っている日でも台風が襲来している日でも、当日の天候に左右されずコンスタントに練習できる点がインドアゴルフのメリットの1つです。

また、施設内は空調が完備されているため、真夏でも真冬でも季節に関係なく快適に練習できることもメリットでしょう。特に冬場はインドアゴルフのメリットを強く感じられます。

高精度なシミュレーターが
利用できる施設もある

様々な機能を搭載したゴルフシミュレーションシステムの有無は、インドアゴルフ施設を選ぶ重要なポイント。スイングのヘッドスピードやインパクトの角度、スピン量などを正確に計測できるため、繰り返し練習することで、少しずつ理想のスイングに近づくことに繋がります。

コーチから口頭で指導されるよりも、シミュレーターによる客観的データに基づいてセルフトレーニングを積んだほうが上達できる、と感じている方もいるようです。

周りの目を気にせず練習に打ち込める

インドアゴルフには「個室型」と「非個室型」がありますが、個室型を選んだ場合、完全なプライベート空間で練習できるため、周りの目を気にせず集中して練習に打ち込めます。ゲスト帯同が可能な個室型施設ならば、家族や同僚、友人たちと一緒に楽しい時間を過ごせるでしょう。

アクセスの良い施設が多い

多くのインドアゴルフは、首都圏や大阪圏などの都市部、または地方都市にある主要駅の近くで運営されているため、仕事帰りなどの空き時間を利用して気軽に立ち寄ることができます。

また、24時間営業のインドアゴルフも多く運営されていることから、ライフスタイルの違いに関わらず誰でも気軽に利用できる点も魅力です。

インドアゴルフのデメリット

屋外コースのリアリティを
感じづらい

インドアゴルフでは、シミュレーターやモニターを通じて疑似コースを回ることができ、非常に高精度で、実際にプレイしているかのような感覚を味わえますが、屋外コースや屋外練習場のようなリアリティを感じることは難しいのも事実です。距離感や風を肌で感じながらプレイしたい方には、インドアゴルフは向いていないかもしれません。

女性一人で利用しにくい施設もある

非個室型のインドアゴルフの場合、同じ施設を他人も利用する形となるため、時間帯等によっては女性一人で利用しにくいという声もあります。女性一人でインドアゴルフを楽しみたい場合には、女性専用タイムのある施設、または個室型の施設が特におすすめです。

インドアゴルフは
どんな人におすすめか

天候に左右されず
コンスタントに練習したい人

天候や季節に左右されないことから、屋外ゴルフ練習場とは異なり、自分のスケジュール通りにコンスタントに練習を続けられます。予定していた練習に穴を開けることはありません。

スイングの自動分析をしたい人

昨今のインドアゴルフのシミュレーターは、一昔前に比べて格段に精度が向上しています。自分のクセや弱点を効率的に克服したい方にとって、インドアゴルフのシミュレーターは頼もしい味方になるでしょう。

隙間時間を利用して練習したい人

24時間営業しているインドアゴルフも多いことから、仕事等で多忙なビジネスパーソンでも、隙間時間を利用して練習を重ねることが可能です。営業時間が日中に限られた屋外練習場などは、なかなか多忙な方が気軽に利用できません。

周りの目を気にせず練習したい人

個室型のインドアゴルフなら周りに他人がいないため、ゴルフ初心者でも恥ずかしくなく練習できますし、中級者~上級者もでも練習に集中する環境が整っています。
また場所によってはレッスンを受けられるインドアゴルフもあります。プライベートレッスンとして、一対一であっても個室ではない限り周囲の目が気になってしまう人は集中してレッスンをする空間としてインドアゴルフはベストといえます。

インドアゴルフで行う
練習の効果

練習イメージ画像

インドアゴルフの大きな醍醐味は、高精度なシミュレーターや各種計測機器による効率の良い矯正効果です。

たとえば、シミュレーターでスイング軌道や角度等を分析して反復練習をすれば、フォームやスイングを効果的に改善させることが可能。
また、飛距離やスピン量、弾道などを分析することで、安定的なショットを目指すこともできます。シミュレーターによっては、モードを変えることでアプローチやパッティングの練習もできます。

いずれの機能でも即座に計測データを得られることから、迅速に矯正練習へと活かすことが可能です。他人に弱点を指摘されるのではなく、機械に問題を指摘される形となるので、人によっては精神的に安定した状態で練習できるのではないでしょうか。

インドアゴルフの
効果についてのまとめ

インドアゴルフのメリットとデメリットを紹介しましたが、現実として、インドアゴルフのデメリットは大きくありません。仕事帰りの時間などを利用して気軽にゴルフの練習をしたい方にとっては、屋外ゴルフ練習場よりも、むしろインドアゴルフのほうが大きな利便性を実感できるでしょう。

天候に左右されず練習をしたい方、高精度シミュレーターで効率の良い矯正を行いたい方、仕事等で多忙な毎日を送っている方などは、特にインドアゴルフに注目です。

Sponsored
株式会社Lounge Range
古川 真一 氏
熊倉 弘晃 氏
LoungeRangeのお二人

ゴルフを始めて二年弱、その楽しさに魅了されていた頃にサークルで意気投合した古川氏と熊倉氏。自分たちが欲しいと思ったものを詰め込み形にしたのが会員制インドアゴルフLounge Range。
これまでのセオリーを気にせず「一打席オンリー」「個室」といった業務形態でスタート。失敗すると言われたこともあったが、今では完全個室というスタイルがインドアゴルフのスタンダードになっている。
「ゴルフが好きで、上達したい」その強い思いがあったからこそ、2025年2月現在、全国に73もの店舗展開するほどに成長しているのです。